フレスコ・カンパニー

長野市・千曲市・上田市の給食受託業務サービス

お電話でのお問い合わせ

026-247-8770

フレスコで働く私たち

People

マネージャー

廣瀬 陽相

廣瀬 陽相Hirose yosuke

マネージャー(人事・総務)

マネージャー(調理師)

小林 賢一Kobayashi kenichi

マネージャー(調理師)

現場リーダー

現場リーダー

インターコート現場リーダー

現場リーダー

森の里現場リーダー

事務・栄養士・調理師

本部事務

本部事務

本部栄養士

本部栄養士

本部栄養士

本部栄養士

調理師

調理師

調理師

調理師

調理師

マネージャー

廣瀬 陽相

廣瀬 陽相Hirose yosukeマネージャー(人事・総務)

異業種の施設運営責任者や店長として、施設・組織運営の経験を経て、中途入社。
現在マネージャーとして、直接現場の方たちと業務を通じてコミュニケーションをとりながら組織運営の円滑化や効率化、人事などに携わっています。

Q1まったくの異業種からの転職ですが、働いてみていかがですか?

過去に様々なサービス業に携わり、飲食業界は未経験でしたが、ご利用者様に喜んでいただきたい、ご満足していただきたいという思いは通じるものがあります。ともに働いている従業員の方たちが、明るく、楽しく、前向きで、やりがいを感じながら業務に励んでいる職場なので、さらに皆さんの働く環境づくりをサポートさせていただけるようになりたいと感じています。

Q2今後の目標は?

働いているスタッフが、今よりさらに働きやすく、仕事を通じてやりがいを持てるようにしたいと考えています。仕事に対して、辛い、苦しいと感じるより、楽しいと感じてもらいたい。そう思っています。 
 仕事をする時間というのは人生の大半を占めます。その多くの時間の中で、従業員のみなさんと一緒に、楽しい気持ちで成長できる、そんな会社にしたいです。藤田常務やマネージャー、従業員のみなさんと一緒になり人財としても、会社としても成長し、実現に向けて取り組みたいです。

小林 賢一

小林 賢一Kobayashi kenichiマネージャー(調理師)

過去、多種多様な飲食店の運営や事業立上げに携わってきた食のプロフェッショナルで、料理人であり、責任者でもあるその経験を活かし、現場の調理技術の向上を担っています。また仕入れ業者の選定や組織運営の管理を行っております。調理師目線で、そして経営者目線で、より仲間が働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

Q1飲食業界を経験されてきた中で、給食委託会社は初めての業界だと思いますが、働いてみていかがですか?

料理人として20年以上の経験があり、その経験を通じて身に着けた知識や技術を単純に現場で活用することは難しい部分もあります。しかし現場の状況を把握しながら、現場の調理面の技術や知識の向上に貢献出来るようにしていきたいと考えております。

Q2今後の目標はありますか?

一緒に働いている従業員の方や、今後入社される方々の料理の知識・技術の向上に貢献していくことを考えています。また、料理以外の自分自身の人生経験やなにか伝えられる部分があれば、従業員の方の自己啓発を促し、マネージャーとして貢献していきたいと考えています。

現場リーダー

インターコート事業所リーダー(管理栄養士)

インターコート事業所リーダー(管理栄養士)

同業種の大手企業にて経験を積み、フレスコ・カンパニーに入社。
今までの経験を活かし、従業員の働きやすい環境を構築していくために業務改善を行っています。また心優しい対応で従業員がより活躍しやすいように円滑なコミュニケーションや組織作りに貢献しています。

Q1フレスコ・カンパニー入社の決め手は?

ズバリ!藤田社長の会社に対する熱い思いや、働いている仲間に対する温かさや愛情、そして思いやりの気持ちに心打たれました。この思いから自分自身もフレスコ・カンパニーの一員として、ともに企業の成長に貢献したいと思い入社を決意しました。

Q2仕事のやりがいはなんですか?

現場で仲間と共に働く中で、『美味しい食事をご利用者様に提供したい!』という現場の熱い思いを感じました。その思いを実現するために今までの経験や知識を活用し、一歩一歩確実に進めていき、フレスコの強みをさらに活かせる方法を考えながら仕事に取り組んでいます。
このような仕事を通じて、仲間とともに成長を実感できることが今のやりがいとなっています。

森の里事業所リーダー(調理師)

森の里事業所リーダー(調理師)

同業種の大手企業にて現場リーダーを経験しフレスコ・カンパニーに入社。入社後すぐにその実力を発揮し現場リーダーに抜擢。持前の統率力と行動力を発揮し数か月で現場をまとめ上げ、働く環境の向上に尽力されています。

Q1入社して感じたことは何ですか?

社長やマネージャーとの距離が近く、質問、意見、相談がしやすく、コミュニケーションがとりやすいと感じます。また、一人一人のやりたいことや目標を叶えられるように考えて頂ける会社だと思います。

Q2仕事で大切にしていることは何ですか?

料理は調理中、盛り付け時の人の感情が直に味や見た目に出てくるものだと思っているので、仕事中は楽しい気持ちや笑顔で取り組むということを常に大切にしています。

Q3今後の目標はありますか?

今後は給食業界のことをより多くの方に知っていただき、受託会社での働き方、直営での働き方、この仕事のやりがいなどを伝えていけたらと思います。そして、自分自身も会社と一緒に成長していきたいと思います。

事務・栄養士・調理師

管理本部事務

管理本部事務

スーパーの食肉部門にて食に関する知識を学び、フレスコ・カンパニーに入社。入社して10年以上にもなるベテラン社員で、主に献立ソフトの食材データや管理業務を受け持っており、誰に対しても丁寧な対応で会社を影から支えています。

Q1フレスコに入社して10年過ぎましたが、振り返ってみていかがですか?

ここ10年の経験を経て身に付いた知識を活かして、各事業所の責任者に安定した運営をサポートできるように情報の共有やアドバイスを行えるようになりました。
世界や日本の食料状況が時代により変化し、不漁などにより突然取り扱いが無くなってしまった食材があったり、技術革新などにより新たに取り扱うことが出来るようになった食材もあったりします。そういった時代の変化に合わせて現場に出来るだけ負担をかけないようにサポートしつつ、事務作業に従事してきました。そういった経験を経て、人間的にも技術的にも成長出来たなと実感しております。

Q2仕事のやりがいは何ですか?

自分で納得できる仕事が出来て、それを上司に認められた時にとてもやりがいを感じます。
具体的には緊急時に落ち着いて対応し何事もなく乗り切った時、良い食材を見つけ交渉・提案まで行い、会社の利益に直接結びついた時、などは特にうれしいです。調理場の方に笑顔で感謝を返された時、この笑顔が調理場を通して利用者様にまで伝わると良いなあと思いながら仕事をしています。

管理本部献立栄養プランナーリーダー(管理栄養士)

管理本部献立栄養プランナーリーダー(管理栄養士)

病院での栄養管理やレストランでのメニュー考案など、多種多様な食に関する会社で活躍され、フレスコ・カンパニーに入社。管理栄養士として遺憾なくその実力を発揮し、責任者として調理・栄養管理業務を経験。現在は新規事業の献立栄養プランナーのリーダーとして仕事に従事しています。

Q1フレスコに入社してみて感じた事は何ですか?

働いている人たちのあたたかさです。
ご利用者様に喜んでいただきたいという気持ちをもって働いている姿が入社してみて一番印象的でした。
「食べやすく美味しいものを作りたい」「働きやすい環境を作りたい」という想いを持ったスタッフと共に働くことが出来る事は、私自身の成長にも繋がっています。

Q2仕事で大切にしていることは?

食の安心・安全を提供する仕事なので、衛生管理や献立の作成など、さまざまなところでミスがないように気を付けて仕事をしています。利用者様を第一に考えて、予定の時間通りに食事が提供できるように考えています。
今では食事をただ提供するというだけではなく、盛付なども綺麗に行い、楽しんで食事をしていただけるよう日々研究しています。

Q3今後の目標はありますか?

今後の目標は「身近で気軽に話が出来る管理栄養士」になることです。1人でも多くの方と、お話を通じて健康増進のお手伝いをしていきたいです。
フレスコに入社し、レストランでの料理人と管理栄養士のコラボメニューの提供、健康的な食事についてお話をする機会を作っていただきました。
やりたい事に挑戦させてもらえる環境に感謝しています。今後も積極的に挑戦し、その中でみんなと楽しみを共有していきたいです!

管理本部献立栄養プランナー(栄養士)

管理本部献立栄養プランナー(栄養士)

大学で栄養士の資格を取得し、2019年に新卒でフレスコ・カンパニーに入社。入社後は取得した資格を生かし献立作成・発注などを担当。現在は新規事業にて献立栄養プランナーとして活躍。

Q1フレスコに入社して感じたことは何ですか?

現場では、先輩栄養士の方と仕事を共有し、風通しよく仕事ができている印象を持ちました。献立作成や発注業務なども一年目から任せてもらい、やりがいのある仕事をさせていただいています。働いている年数や役職など関係なく、対等な立場で話せるため、意見が伝えづらくなることもなく働きやすい環境で仕事ができていると感じました。
また現場だけではなくより多くのことを経験したいと相談した際には、親身になって聞いてくださり、今は新規事業にも挑戦させていただいています。

Q2今後の目標はありますか?

今は新規事業に携わり、先輩方に教えていただきながら仕事を覚えている最中です。常に成長し続けることを忘れず、やりがいをもった仕事ができるようになりたいと考えております。
また現場を経て今の仕事に携わっているため、この経験や学んできたことを最大限に生かし、ご利用者様・施設様が喜んでいただけるサービスの提供をできるようにしていきたいと考えております。

各事業所厨房勤務 調理師

各事業所厨房勤務

2015年にフレスコ・カンパニーに入社。
過去、ホテルでのパーティの席に提供する調理担当だった経験もあり、入社して間もなく周りから頼られる存在に。現在は事業所サブリーダーを担当し、持前の明るさで周りの方を引っ張ってくれています。

Q1フレスコに入社してみて感じたことは何ですか?

自分の良い所、悪い所も含め支えてもらい、大切にしてくれる仲間の存在に助けられながら、働き続けることが出来たことに感謝です。また、個々の生活スタイルに合わせた働き方ができ、個性を活かし、アイデアを表現できる職場だと思います。

Q2仕事のやりがいは何ですか?

一番は利用者様に美味しいと言って頂く一言がやりがいです。利用者様が楽しみにしている事の一つである食事をもっと美味しいと言って頂けるよう、味付けや切り方の工夫、さらに知識や技術を学び食べていただける事に感謝する気持ちを忘れずに大切にしたいと思っております。

各事業所厨房勤務 調理師

各事業所厨房勤務 調理師

2015年 新卒入社。
調理専門学校を卒業し、新卒で入社。
入社して2年で本格的に調理業務に携わっており、行事食などの忙しい献立の調理も任せられるようになりました。少しずつ後輩ができ、大らかな性格で困ったときに適宜アドバイスを送り活躍しています。

Q1仕事のやりがいを教えてください。

調理担当を任された際に、時間に遅れる事なく調理をやりきり、美味しく作れた時に、自分の役目を無事遂げられたという達成感を覚え、思わずやったーッ!と心の中で叫びたくなります。
最近では、行事食などの大変な献立の調理をまかせてもらえることがあり、責任感とやりがいをもちながら仕事をすることができています。

Q2仕事をしていて大変な時期はどのように乗り越えましたか?

覚えることが多く、入社したての時に厳しいことを言われたこともありましたが、負けたくないという思いで一所懸命仕事に取組みました。そういった中でも、気兼ねなくコミュニケーションをとれる方が身近にいて支えてくれたことで乗り越えることができました。

各事業所厨房勤務 調理師

各事業所厨房勤務 調理師

洋菓子製菓店で調理業務の経験を積み、中途採用で入社。
勤め始めてから母親になり、育児を頑張りつつ調理業務に従事しています。
テキパキと行動し、屈託の無い笑顔と明るい性格に周囲が元気づけられています。

Q1フレスコで働いていて良かったなと感じることはありますか?

フレスコ・カンパニーに入社したきっかけは、もともと集団給食に興味があり、働いてみたいと思ったのがきっかけです。
地域の方に貢献出来るというこの仕事も素晴らしいと思いますが、一緒に働いている皆さんが本当に良い方ばかりで、毎日楽しく仕事に励むことが出来ています。
さまざまな料理を作ることができ、たくさんの事を学べていることも楽しく、この会社で仕事できて良かったな、と感じています。

Q2仕事でやりがいや達成感を感じられるときは?

入社したときは、覚えることもたくさんあり、食札を覚えたり、決まった時間で色々と業務が動いているので時間内に終わらせなければいけなかったりと大変なこともありました。
そのような中で、食事の下膳をしに施設に行ったときに、ご利用者様から「ごちそうさま」「おいしかったよ」などと声をかけてもらえるときがあり、その時にとても嬉しく、そしてやりがいを感じました!
これからもご利用者様に安心して食事をしてもらえるように。そしてたくさんの方に「おいしかったよ!」と言ってもらえるように美味しいごはんを作っていきたいです。